TikTokで突如現れ、ゴミ屋敷のような部屋から衝撃的な日常を配信して話題となった「最強ちゃん」。
裁判所の張り紙やゴキブリとの同居、破天荒な言動などでSNS界隈をざわつかせていましたが、現在はどうなっているのでしょうか?
この記事では、最強ちゃんの現在の活動状況や暮らしの変化を調査していきます。
最強ちゃんとは何者?
TikTokやX(旧Twitter)で、ゴミが山積みの部屋に住みながら日常を配信し、話題になった「最強ちゃん」。
そんな話題の“あの人”のおさらいをしていきましょう。
TikTokで注目を集めた「最強ちゃん」
コンテンツの中心は、
- 自宅のゴミ屋敷状態
- 家賃滞納の通知
- 日常の愚痴を綴った動画
などを配信。
視聴者の間では「ネタなのか本気なのか分からない」と言われつつ、彼女の過激さに惹かれて見る人が続出しました。
中には応援する声もありますが、炎上的な注目を浴びることが多く、メディアからも取材を受けるように。
ゴミ屋敷配信や「駒沢イン生活」で一躍話題に
彼女が住む“駒沢イン”と呼ばれる物件は、家賃滞納や異臭などが近隣住民から苦情として報告されるほど。
玄関には裁判所の張り紙がベタベタと貼られ、それを“勲章”のようにSNSで晒す姿が印象的です。

衝撃的な生活だけど、なぜか目が離せないんですよね…
ある意味で“現代のリアルホラー”として人々の目に焼きつき、バズった動画の再生数は数十万回を超えるものも。
2024年にはYouTubeの「街録ch」やテレビ東京の番組にも出演するなど、一時期はメディア露出も増加していました。



あの張り紙を誇らしげに見せるスタンス、逆に新しい…
最強ちゃんの現在は?SNSや最近の様子を調査
2025年現在も、最強ちゃんはSNS上で活動を続けています。
TikTokの旧アカウントがBANされたあと、新アカウントで再始動。
動画では相変わらず部屋の様子を見せたり、日常の不満や訴訟関係について語ったりと、そのスタイルに大きな変化はありません。



ある意味で“変わらない安心感”があるかもしれません
XやTikTokでの最近の投稿内容は?
Xでは、
- 「今日は裁判所に行った」
- 「家賃を少し払った」
- 「ゴキブリに餌をやる夢を見た」
といった内容をポストしており、相変わらず奇抜な投稿が続いています。
TikTokでは「汚部屋ツアー」や「貼り紙コレクション」などの動画を投稿し、相変わらず部屋の惨状をネタにしています。
家賃滞納や裁判沙汰の“その後”はどうなった?
家賃滞納については、「100万円以上滞納した」と自ら語語っています。
裁判所からの通達も継続して届いている様子で、Xに写真を載せたり、「家主さんには感謝してる」と発言したりしています。
法的にはかなり厳しい状況と見られますが、本人はあまり深刻に受け止めていないようで、そのスタンスも一部のフォロワーからは“強すぎるメンタル”として支持されているようです。



逆にこのスタイルを貫いてるのがすごい!
「駒沢イン」にはまだ住んでる?転居の噂も?
現在も「駒沢イン」に住み続けていると見られますが、過去には「そろそろ出ていく」「引っ越しするかも」といった投稿もしていました。
とはいえ、実際に転居した形跡は確認されておらず、最新動画の背景や音声からも“例の部屋”である可能性が高いと考えられています。
もはや“駒沢イン=最強ちゃんの聖地”のような扱いを受けており、彼女がこの場所を離れるかどうかはファンにとっても注目ポイントとなっています。



もし引っ越したら“次の舞台”がどうなるのか気になりますね
現在も“ゴミ屋敷生活”?部屋の様子や暮らしは変化した?
最強ちゃんのコンテンツの核となっている“汚部屋生活”は、2025年現在も継続中です。
投稿の中では「今日は何もしなかった」「ゴミが積もってて歩けない」と語っており、生活状況は悪化している可能性すらあります。
動画に映る部屋は以前と同じ?
最近のTikTok動画を見ると、画角や背景の壁、床に散らばるゴミ袋など、以前とほぼ同じ様子であることが確認できます。
一時的に掃除をしたように見せる動画もありましたが、その後すぐに元通りに。
定期的に“汚部屋ツアー”と称して部屋全体を映す投稿もしており、視聴者からは「まったく変わってない…」「逆に清々しい」といった声が上がっています。
本人の言動から見える生活状況の変化
精神的な浮き沈みが投稿にも影響しており、ある日はポジティブに「もうすぐ有名になる」と語る一方で、別の日には「全部終わりにしたい」とネガティブな内容を投稿することも。
部屋に張り紙が増え続けている点から見ても、状況は改善というより“維持あるいは悪化”していると見られます。
それでも本人は「これが私の生き方」と断言するなど、ある種の哲学を貫いているようにも感じられます。
ネットの声と周囲の反応
最強ちゃんに対するネット上の評価は真っ二つに分かれています。
「ここまでくると芸術」「演出なのでは?」という意見
一部では、最強ちゃんの発信はすべて“計算されたキャラクター”ではないかという説もあります。
動画の編集やテンポ、定期的に登場する張り紙ネタなどが“戦略的に練られている”と捉えられ、芸術的な表現として評価する声も出ています。
「もはやYouTuber超えてる」「この人は一種のアート」と、単なる迷惑系とは異なる視点から見る人も増えてきています。
「さすがに近隣が可哀想」「行政は動いてる?」という心配の声
一方で、現実的な問題も指摘されています。
騒音・悪臭・家賃滞納など、近隣住民にとってはかなりのストレスになっているのではないかという懸念があり、「行政や管理会社は何をしてるのか」「強制退去されるのでは?」という心配の声も多く見受けられます。
過去には記者が現地取材を行い、住民の困惑を報じたケースもあり、注目度が高まるほど社会的な責任も問われる状況にあります。
まとめ
TikTokやXで話題を呼んだ最強ちゃんは、2025年現在も変わらず“最強”のスタイルを貫いています。
生活状況に改善は見られないものの、むしろその一貫した“ゴミ屋敷ブランディング”が注目を集め続けている理由なのかもしれません。
SNS社会におけるインパクト系インフルエンサーとして、今後も目が離せない存在です。
コメント